わらふく塾 【祝:2学期中間テスト 当塾生徒 初の100点満点 \(^O^)/】
●28日(月)
先週に中間テストを実施した生徒のいくつかの採点済みの解答用紙が返ってきました。
そして、何と、ある生徒の数学が100点満点でしたぁ \(^O^)/
これはその生徒初、および当塾の生徒初の記念すべきできごとです。(T_T)
・・・話はテスト翌日に戻ります。
すべての生徒にテストの予想点数を報告してもらってます。
テスト計画&目標シートには主要5教科の
1.直前定期テスト点数
2.今回の目標点数
3.今回のテスト後の予想点数
4.今回の点数(結果)
5.直前定期テストからの点数増減
の記入欄があります。
予想と実際の点数の差が大きいのも問題ありです。
適当に書いたら当たった、場合があるからです。
100点をとった生徒の予想点数は 98点でした
「明らかに間違っている問題はないが、どうせ、どこかで間違っているだろうから。100点の可能性は40-50%です」
とのことでした。
その夜、私はその生徒が100点をとり一緒によろこんでいる夢を見ました。早速、次の日に生徒に伝え
「あれは予知夢だ、ぜったい、100点だよ」 と言って。
そして、週末を挟んだ今日月曜日、100点のテスト結果を聞いて、生徒と共に大喜び。いつもはすこしクールなその子も今日は無邪気に喜んでいました。
で、私の次の質問
私 「100点は学年で何人だったの?」
生徒「わかんない」
私 「なんだよぉ 先生に聞いてないの?」
生徒「・・・」
私 「明日、絶対聞いてね。学年で1人なら、もっとすごいぞ」
ちなみに、その生徒の直前定期テスト(1学期期末テスト)の数学の点数は 80点 でした。目標点数は 100点。
目標達成です \(^O^)/ おめでとう (^O^)v
【追伸】
中学高校時代、私が定期テストで100点をとったことがないこと(少なくとも記憶上では)は生徒には言っていません (^^ゞ
あったら、鮮明に記憶に残っているはずなので、実際にないと思われます。(^_^;)